IIJmio meeting 14 フリートークのメモ

f:id:translucens:20171203002325j:plain

2017年1月28日に開催されたIIJmio meetingに参加したので、最後のフリートークの内容をメモしました。

フリートークより前のセッションは公式ブログに資料が公開されています。 techlog.iij.ad.jp

Twitterからの質問

  • MVNOはキャリアから仕入れているとのことだが、キャリアはもっと安くサービス出来るのではないか
    • 安ければよいと考えているわけではないが、現状のキャリアが高い理由は分からない
  • IIJdocomoから何を借りているのか
    • IIJはインターネットへ出て行く所の設備だけを持っていて、他は借りていると考えて欲しい
  • 日本通信ソフトバンクの係争について
    • 他社の係争に関してはノーコメント
  • mineoフリータンク枯渇問題(フリータンクに対する運営事務局の方針と今後について | スタッフブログ | マイネ王)をどう考えるか
    • 面白い試みなので頑張ってください
  • mineoのプレミアムコースのように追加料金を取って高速化することは考えているか
    • 技術的な実現方法はある程度分かるが、料金をもらうのは最後の手段だと考えている
  • 他社(nifmoが2017年2月からデータ量増量: お知らせ | 格安SIMのNifMo(ニフモ))の料金改定について
    • キャリアとの接続料が変わる時期ではあるが、どう変化するか判明しない段階で博打を打つようなことはしない
  • スーパーマリオランの影響はあったか
    • iOS版のみということもあり、Pokemon Goほどの影響は見られなかった
  • Shufoo!でのエントリーコード配布キャンペーンの反響は
    • そこそこ来ている
  • 郵便局の販売状況は
    • IRに怒られそうなので。。。
  • フルMVNOでしたいことは
    • IoT、ウェアラブル等のスマホ以外の端末を使いたいとき、ファミリーシェアプランで対応してもらうのは無理があるのでそれに対応したい。IoT向けサービスの利益でスマホ向けサービスも拡充できると良いと思う
  • 従来はキャリアの端末をそのまま使用できたが、フルMVNOになると使用する端末はSIMロック解除が必要になるのでは
  • MVNEとしてサービスを提供している場合もMNCは440-03になるのか
    • 申し上げるべきではないこと
  • フルMVNOと自社ブランド端末をからめるような案はあるか
    • 直接は関係ないがからめたら良いと思う
  • docomo, auでAPNが同じ理由は
    • 技術的には分けなくて良いので共通としている。むしろ他のMVNOが分ける理由がわからない。
  • 複数のキャリアに対応する理由は
    • 仮に災害等でdocomo網が全滅してしまうときのバックアップとして法人向けに始めたもの。au網を個人がどう活用するかは皆様で考えていただきたい
  • au網を使用するサービスの名称が法人向けはタイプK、個人向けはタイプAな理由はあるか
    • 担当者間の連絡不足か何かで揃っていない状態
  • auのVoLTE非対応機に対応する考えは
    • 今後VoLTE非対応の端末は減っていくので、これから対応することは考えていない
  • タイプAの契約数について
    • 純減ではない
  • 本社が近くにあるのでKDDIの担当者を呼んでみたらどうか
    • 呼んだら来てくれるのかな
  • エコプランを端末のセットとしたのは
  • タイプDでもエコプランを出して欲しい
    • 「タイプAで使える端末が分かりにくい」という不安を解消したいというのがあったためタイプAと端末のセットのみとした
  • 今後もSIMの単体契約が基本と言うが、エコプランに一本化するのがよいのでは
    • 皆様の要望次第
  • スタッフの考える格安SIMスマホの価格の限界は
    • g07は約2万と安い割に多機能だが、動作がもっさりしているので、これならもう少し出してもいいと思った
  • P9 lite PREMIUMのような端末をどう考えるか
    • いろんなキャリア等が取り組むことは良いことだと思う
  • キャリア回線が高いキャンペーンをしては
    • IIJとしてはキャリアが高いとは思っていない、客が決めることだと思う。一方で選択肢が3大キャリアしかなかったら寂しいので選択肢を提供することが重要だと思う
  • 5インチ未満の小さい端末の要望は出しているか
    • iPhoneを使っていることもあり、大画面ばかりが良いと考えている訳ではない。メーカーから売り込まれる端末は大画面の機種が多い
  • SHINE LITEのETWSが使えない件はどうなっているか
    • メーカーとやりとりはしているが、パッチの配信時期はメーカーサイドの問題
  • 音声着呼時に"+81-"の番号が表示される問題はauSIMロック解除端末なら起こらないか
    • それは確かめていない
  • プレゼントのACアダプタは前回のようにリコール対象ではないか
    • 今のところそのような話はない(笑)
  • 通話定額オプションはみおふぉんダイアルアプリを使わなくても適用されるか
    • 自分でプレフィクスを付けて発信しても適用される
  • APN設定の記述がSIMパッケージとWebで異なっていて不安
    • 最初はパスワードにより認証していたが、ユーザー名とパスワードは空欄でよいことにした。その後ごく一部の端末では、空欄にすると通信できないことが分かったので元の案内に戻した経緯がある。ちなみに2文字では不具合が発生する端末が有るので3文字以上入力することを推奨する
  • 紹介特典の端末は
    • お楽しみに
  • 低速モードの366MB制限はどの時間に発動するか
    • 3日間通信量の集計に時間がかかるので、4日目の数時間後になる。朝起きたら適用されているイメージ。
  • SIMサイズ変更の手続きで使えない期間をなくせないか
  • SIM100枚の値段を計算するといくら?
    • 計算してない
  • IIJ直営店は出さないのか
    • 堂前さんの夢だそうです
  • iPhoneの取扱は考えているか
    • Biglobeみたいな(海外版の販売)形態は考えていない
  • ソフトバンクモバイル網について
    • 話はしているというのが話せる範囲
  • 大容量プランの提供予定
    • 出せたらいいとは思うが直近の話としてはない
  • LINEの年齢認証について
    • 基本的にはLINE側の問題だと考えている
  • 366MB制限は上がらない?
    • 要望ありがとうございます
  • 五輪向けサービスは何か考えているか
    • JAPAN TRAVEL SIMの拡張や、訪日外国人がフルMVNO、eSIMのサービスを選べるような対応を考えたい
  • (堂前さんとの中継に使用した)ハングアウトが不調だったが回線交換のかけ放題を検討しないか
    • いろいろ考えないと…
  • 他社のデータSIMは契約名義とクレジット名義が異なったり、通称名でも契約できるが
    • 犯罪防止のため警察の要請で名義の確認を行う必要がある。住民票を提出したりいろいろすれば異なる名義でも可能であるが、煩雑なのでカードの名義人と一致することを求めている
  • IIJmio会員ページを2要素認証にしてほしい
    • 法人向けソリューションにSmartKeyがあるのでそれとと絡めたら面白そう
  • Windows Phone用のダイヤルアプリは自分で作る必要があるか
    • スイッチは公式アプリがあるがダイヤルはないので作る必要がある
  • ISDNがサービス終了するが、その代用としてのMVNOサービスについて
    • パートナー企業が提供している。専用プランは今後の課題としたい。出る場合は法人向けサービスとなると思われる。
  • キャリアからMVNOへ変えない人の理由は?
    • いろいろあると思うが茸に飽きたとか、これは乗り換えた理由ですね(笑)キャリアメールが使えなくなるのは決定的な解決策がなく大きな理由だと感じる
  • キャリアがMVNOへ貸している回線数の調べ方はあるか
    • 特に思いつかない
  • スピードテストはどれがいいのか
    • 「みんなちがってみんないい」。いろいろ比較するのがよいのでは。
  • 佐々木さんのITmediaの記事で通信量は利用者で平準化されるようなことが書かれているが
    • 160万回線もあれば普段は均されるが、GWや盆のような全国的なイベントではトラフィックが集中する。全体の傾向として月初の二日は多め、第2水曜日はWindows Updateで増える傾向にある。
  • コミケに出てないのは
    • ネタ切れのため。夏もネタはない状態。
  • UQmobileだけiPhoneテザリングが出来る件をKDDIと交渉したり総務省に申告したりしないのか
    • KDDIとの交渉の内容は話せない。総務省に申し立てするのは会社間の戦闘状態を意味するのでそれは考えていない
  • 配布のお菓子をどら焼きにした理由は
    • 元ネタはSIMの丸いパッケージ。Androidのコードネームネタが出てこないので。
  • meetingがギーク向けになっているように感じる
    • 郵便局でライトなやつもやっているので見かけたら見守ってね

会場からの質問

  • MR05LNとタイプAの相性問題について。MVNOでは相性は自己責任というイメージがある。IoTも含め端末に関する考えを聞きたい
    • MR05LNは正式に取り扱う端末であることもあり、メーカーと密接に連携し対応をお願いした。IoTもやらなくてはと思うが、IoT専用人員を割くのが難しい。正式に扱う端末で不具合があれば優先的に扱うようお願いする。それ以外でもメーカーへのフィードバックはする
  • 昼休みの速度低下について。LINEモバイルFreetelは遅くならないようだがそれに追従する意識はあるか
    • 正直かなり難しい。遅いという不満はよく分かるが…改善はなくても下げ止まるようにはしている。事業上帯域の拡大はできていない状況。他社がどうお金のやりくりをしているのか興味がある
  • 「冬休み子どもメール相談窓口」が良かったが今後の予定はあるか
    • 季節ごとのの長い休みで今後も設けたい。堂前さんが学校へ訪問する機会も増やしたい
  • かけ放題について、キャリアのように無制限は無理でも時間限定でできないか
    • 検討はしたい。5分、3分のサービスの利用状況をみて検討する
  • マスコットキャラクターを作りたいと話していたがその状況は。コミケのネタになるのでは
    • mioのキャラクターとなるとハードルが高い…堂前さんの野望その2
  • キャリアより遅延が大きいイメージがあり、そのような雑誌の記事もあるが事実か。技術的な要因は。
    • 混み合ったときにトラフィックを捨てないために、少しバッファに蓄積して再送を防いでいる面がある。上位のレイヤーで再送されるので、エンドユーザーへの影響は少ないとはいえ出来るだけ破棄しない設計思想。混雑時のパケットをすぐに捨てるのか貯めるのかは事業者の考えにより変わってくる
  • 150万回線というのは追加SIMを含む回線数か。純粋な契約数はいくつか。
    • 150万回線は回線数なので一人で複数のSIMを持っていたら複数カウントされる。これは総務省への報告ルールと合わせている。契約数は外部へは公開していない。
  • IPv4のグローバルアドレスを配る有料オプションは検討しているか
    • 検討していない
  • 低速モードのおしおき状態で借りたい
    • 用意することは可能だが、契約しているSIMがあれば自分で使い倒してみれば体験できる
  • mineoのプレミアムプランのようなオプションは考えているか
    • Twitterと重複するが予定していない。有料オプション無しでなんとかなるようがんばるのが仕事だと考えている。フレッツ回線の場合、NTT側との調整が必要で時間がかかるので、IPv6有料オプションを回避策として案内している
  • M2M向けの020番号を使用するSIMを個人向けに出すか
    • MNOからの割り当てられた番号をそのまま出しているので、docomoからそういうSIMが来れば配る。現状決定していることはない
  • SIMカードの追加削除の手続きがシステムの都合上同日でできなかったが改修の予定はあるか
    • 一つのオーダーが確定するまで次のオーダーは入らない仕様にしている。同時に受け付けるとオーダーのキャンセル時に矛盾が生じる可能性があるため、そのような例外処理を簡略化するためでもある。直ちに解消はできず、目処もない。
  • タイプA/D両方使っているが、Aのほうが遅いが安定しているように感じる。端末はZenfone3のDSDS
    • MTU問題は必ず発生するものでもないので場所等による可能性はある。他に問題がある可能性も…?
  • MWCへの出展はするか
    • 佐々木さんが出張予定だが出展はしない。フルMVNOだと海外展開もあり得るが、MWCの場所代がお高いので…
  • 堂前さんの具合は大丈夫?
    • (ハングアウト固まる)笑っていられる程度には回復した
  • SIMロックフリーiPhone 7 PlusとZenfoneでタイプA/Dを試したら端末により速い回線が違った。相性はあるのか
    • iPhone7はMTU問題はないので速くなる可能性がある。auのほうが空いている場所だったのかもしれない。現状はタイプAのほうが設備の余裕はあるが、今後は差はなくなっていくのでは
  • リアル店舗の後の野望は。Twitterで#iijmioがトレンド入りしてることの感想
    • リアル店舗の後は携帯話の出来るバーを出したい。すごいですね。日本の一部を乗っ取った気分(笑)